「【関西】2025年3月8日・9日開催!子連れで楽しめる週末イベント特集

当ページのリンクには広告が含まれています。
広告

※本記事には、アフィリエイト広告を含むプロモーションが掲載されています。

目次

2025年3月8日・9日開催!関西の子連れで楽しめるイベント情報まとめ

広告

今週末の関西では、親子で楽しめるイベントが各地で開催されます。
美しい日本庭園を巡るスタンプラリーや、子どもと一緒に楽しめる体験イベント、かわいい動物ふれあい体験など、多彩なジャンルの催しが目白押しです。

屋外でのびのび遊べるイベントや、文化・自然を学べる催しが充実しているので、週末のお出かけにぴったり!
家族でのプランを立てる際に、ぜひ参考にしてください。
それでは、さっそく見ていきましょう!


日本財団 おうち防災博(デュオこうべ)

開催場所:デュオこうべ
アクセス:JR「神戸駅」より徒歩1分
参加費:無料
対象年齢赤ちゃんから大人まで
開催時間:2025年3月8日(土)~2025年3月9日(日)10:00~18:00

日本財団 おうち防災博
https://minna-bousai.tnfportal.jp

防災対策を楽しく学べる体験型イベントで、災害時の適切な行動をクイズ形式で身につけることができます。
さらに、防災対策が施された部屋の見学を通じて、家庭での備えを学ぶことができ、非常食の試食体験では実際の味や食べやすさを確認できます。
親子で参加することで、子どもにも分かりやすく防災の大切さを伝えられる貴重な機会です。
小さなお子さま連れでも安心して楽しめる内容なので、週末は家族で訪れて、防災意識を高めましょう。


小町 美味いもんマルシェ(隨心院)

開催場所:隨心院
アクセス:京都市営地下鉄 東西線「小野駅」より徒歩5分
参加費:入園料300円(保護者同伴の小学生以下は無料)
開催期間:2025年3月8日(土)~2025年3月9日(日)9:30~16:30

小町 美味いもんマルシェ
https://straightpress.jp/20250214/1295424

関西各地の絶品グルメが集まるマルシェが、歴史ある隨心院で開催されます。
ラーメンやスイーツをはじめ、多彩な食の魅力を楽しめるイベントです。
親子で美味しいグルメを味わいながら、お寺ならではの風情ある雰囲気を満喫できます。
会場は広々としており、小さなお子さま連れでも安心して過ごせるのも魅力。
週末のお出かけにぴったりなグルメイベントに、ぜひ家族で足を運んでみてください。


関西アトリエステージmarche in 服部緑地公園

開催場所:服部緑地公園
アクセス:北大阪急行電鉄(御堂筋線直通)「緑地公園」駅から徒歩15分(西中央広場まで)
参加費:無料
開催期間:2025年3月8日(土)~2025年3月9日(日)10:00~16:00

服部緑地
関西アトリエステージmarche in 服部緑地公園 - 服部緑地 関西アトリエステージmarche in 服部緑地公園が開催されます。 【開催場所】西中央広場  【開催日】2025年3月8日(土)、9日(日) 【開催時間】10:00~16:00 【最大ブース数...

ハンドメイドアクセサリーや雑貨、フードなど、多彩なアイテムが並ぶマルシェが開催されます。
広々とした公園の開放的な空間で行われるため、小さなお子さま連れでも安心して楽しめるのが魅力です。
おしゃれなハンドメイド作品を探したり、美味しいグルメを味わったりと、親子でゆったりとした時間を過ごせます。
子どもをのびのび遊ばせながら、ショッピングやグルメを満喫できるイベントなので、週末のお出かけにぜひ訪れてみてください。


天竺の原っぱで遊ぼう(服部緑地公園)

開催場所:服部緑地公園
アクセス:北大阪急行電鉄(御堂筋線直通)「緑地公園駅」より徒歩約10分
参加費:無料
開催期間:2025年3月8日(土)10:30~16:30

服部緑地
3/8(土)「天竺のはらっぱであそぼう!」開催 - 服部緑地 子どもが自分の責任で自由に遊ぶ冒険あそび場「天竺の原っぱで遊ぼう」を3/8(土)に開催します。雨天中止のお知らせ、過去の開催状況については、下記ブログからご確認くだ...

自由な発想で遊べる「冒険あそび場」が登場!
この遊び場では、親の手を借りずに子どもたち自身で考え、工夫しながら遊ぶことができます。
決まった遊び方がないため、創造力や自立心
を自然と育むことができるのが特徴です。
広々とした屋外空間でのびのびと遊べるので、元気いっぱいの子どもにぴったり。
遊びながら自己判断力や問題解決力も養える、貴重な体験の場です。
週末はぜひ家族で訪れてみてください!


ハッピーアースデイ大阪2025(久宝寺緑地)

開催場所:久宝寺緑地
アクセス:近鉄大阪線「久宝寺口駅」より西へ徒歩10分
参加費:入場無料
開催期間:2025年3月8日(土)~2025年3月9日(日)11:00~16:00

ハッピーアースデイ大阪2025
https://www.pref.osaka.lg.jp/moyo/o130140/000058.html

環境問題について楽しく学べるイベントが開催されます。
会場では、エコなライフスタイルを体験できるワークショップや、最新の環境保護に関する展示が充実。
リサイクルや省エネの工夫、自然との共生など、すぐに実践できるアイデアが満載です。
親子で地球にやさしい行動を考える貴重な機会となり、子どもたちの環境意識を育むきっかけにもなります。
未来のために、家族で楽しく学びながらエコな暮らしを始めてみませんか?


日本庭園八景めぐりスタンプラリー(万博記念公園)

開催場所:大阪府吹田市 万博記念公園 日本庭園
アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」または「公園東口駅」から徒歩約5分
参加費:無料(公園入園料が必要)
開催時間:2025年3月8日(土)~3月9日(日)10:00~14:00

日本庭園八景めぐりスタンプラリー
https://www.expo70-park.jp/event/68903

日本庭園の魅力を満喫できるスタンプラリーイベントが開催されます。
庭園内にある8つの景観スポットを巡りながら、スタンプを集めることで、日本の伝統美や自然の豊かさを再発見できます。
親子で楽しめる内容になっており、四季折々の風景を感じながら、のんびりと散策できるのが魅力です。
庭園散策が初めてのお子さまでも、遊びながら楽しく学べる絶好の機会。
週末のお出かけに、ぜひ家族で訪れてみてください。


2024冬・2025春 古都華フェア(道の駅 大和路へぐり くまがしステーション)

開催場所:道の駅 大和路へぐり くまがしステーション(奈良県生駒郡平群町平等寺75-1)
アクセス:近鉄生駒線「平群駅」から徒歩約10分
参加費:無料
開催期間:2024年12月14日(土)~2025年4月30日(水)8:30~17:00

道の駅 大和路へぐり くまがしステ...
「2024冬・2025春 古都華フェア」開催! | 道の駅 大和路へぐり くまがしステーション 2024冬・2025春「古都華フェア」~古都華の聖地:平群~いつもご来店ありがとうございます!近畿圏で最も多い出荷量を誇るイチゴの産地として存在感を増している奈良県。な...

奈良県産の高級いちご**「古都華」をテーマにしたフェアが開催されます。
濃厚な甘みと香りが特徴の古都華を使った
スイーツや、特産品の販売が行われ、ここでしか味わえない絶品グルメが楽しめます。
道の駅ならではの新鮮な食材も並び、家族連れにもぴったり。
いちご好きの方はもちろん、奈良の特産品を味わいたい方にもおすすめのイベントです。
春のお出かけに、ぜひ立ち寄ってみてください!


リアル謎解きゲーム「グレート・バリア・リーフから君へ」(海遊館・天保山マーケットプレース)

開催場所:海遊館および天保山マーケットプレース(大阪市港区)
アクセス:
参加費:1,500円(税込) ※別途海遊館入館料が必要です。
開催期間:2024年12月19日(木)~2025年3月31日(月) ※海遊館の営業時間内
※入館には事前予約が必要です。

リアル謎解きゲーム「グレート・バリア・リーフから君へ」
https://nazoxnazo.com/kaiyukan_GBR

世界最大級の水族館「海遊館」を舞台にしたリアル謎解きゲームが開催されます。
ストーリーに沿って館内や天保山マーケットプレースを探索しながら、隠された謎を解き明かしていく体験型イベントです。
ゲームを楽しみながらグレート・バリア・リーフの生態系
について学べる教育的な要素もあり、大人から子どもまで夢中になれる内容になっています。
親子で一緒に挑戦しながら、海の不思議を体感してみませんか?

まとめ:週末のお出かけは親子で楽しめるイベントへ!

広告

2025年3月8日・9日の関西では、日本庭園のスタンプラリーや動物とのふれあい体験、人気グルメが集まるフードフェス、楽しく学べる防災体験イベントなど、魅力的な催しが多数開催されます。
屋外でのびのび遊べるイベントや、文化や自然に触れられる体験が充実しているので、お子さまの成長にもぴったり!
週末の家族のお出かけプランにぜひ取り入れて、思い出に残る1日を過ごしてみませんか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました!

広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2児のママ、かおちゃんです。
子育てや家族とのお出かけ、日々の気づきなどを、ちょこちょこ発信中。
デザインやイラストも大好きで、LINEスタンプやグッズ制作にも挑戦しています♪
がんばりすぎない子育て、一緒に楽しみましょう!

目次