ブルーメの丘

なんでもコーナー

今日は家族でブルーメの丘に行ってきました!

昨日、ネットをボーっと眺めてたら「ブルーメの丘に救急車がやってくる!!」と言うイベントがあるのを発見しました。

「こ、これは行かねばなるまい・・・😲」と謎なやる気を出して、割と急ですが行ってきました。

今回は、そのお話しを書いていきます。

お出かけ準備

我が家のお出かけの時の基本装備は以下の通りです。(34歳、38歳、4歳、2歳のパーティです。)

子どもたちの荷物+パパの財布

  • 大きなリュック
  • お食事袋(はさみ、スプーン、ストロー、除菌シート、ふりかけ)
  • おむつ×10個くらい(4歳もお出かけの時はまだおむつです😓2歳もおむつです)
  • おしりふき×2個(半分以上入った物)(本来の目的以外にも手や口や机を拭くのにも使います。)
  • 子どもたちの着替え×各1セットづつ(肌着、シャツ、ズボン、靴下)
  • こども用帽子×2
  • タオル

子どもたちが大きくなり、子供用の荷物も大分少なくなりました。

こちらの荷物はパパが持つので、パパの財布などの小物も入っています。

この鞄に買ったおもちゃなども入れます。

ママの荷物

  • 普通サイズのリュック
  • カードケース(中身は綿棒、絆創膏、常備薬、消毒用脱脂綿などです。)
  • メッシュのポーチ(中身はアルコール消毒、ハイチュウかぷっちょのどちらか、紙の石けん、体温計)
  • 日傘
  • 充電器
  • 財布
  • めがねケース
  • ティッシュ、携帯用おくちふき
  • ヒップシート
  • ウェストポーチ(ケータイ×2台、ワイヤレスイヤホン)

リュック背負って、ヒップシートを腰に巻いて、同じく腰にウェストポートを巻くと言う・・・

めっちゃダサい仕様です。

子どもたちが小さいときは、ヒップシートは抱っこひもでした。

ベビーカーも使っていましたが、2歳の次男も抱っこまんですが、歩いてくれるし、ベビーカーも嫌がるので卒業しました☺

ちなみに、何もなく家にいる日でも毎日ウェストポーチは装備しています。

ケータイが使いたい時にすぐに使えるのが良いんです☺

入園してから~お昼ご飯まで

家を出てから車で向かいました!

こどもたちは車でYouTubeを見ています。

私と旦那が大きな声で言い合っていると、4歳長男が「ケンカしないよ~」と行ってきました😲⁉

決して、ケンカはしてなくて、漫才みたいな「なんでなん!?」みたいな話しやったんですけど、

長男にはケンカをしていると思わせてしまったようで・・・反省。

入園

入園料は大人(中学生以上) 1500円 こども(4歳以上) 800円でした。

そして家から近いということもあり、なぜか年パスを買うことになり購入しました。

入場してすぐ左側に年パス受付があり、そこで書類を書き、年パスに載せる証明写真を撮り、お金を払う、という流れです。

4歳長男も上手に写真が撮れました!

2歳は入園無料なので、今回は2歳の息子は年パスもなしです。

諸々手続きが終わり、「ウェルカムガーデン」を歩きました。

今回は、まだ満開のお花はあまりなかったですが2歳次男は楽しそうでした。

4歳長男はだぁーっ!と走っていきました😗

街のエリア

今回の全体的な流れは、

10:00過ぎに到着。

11:00までアイス作りに行く。

11:00~ご飯に行く。ご飯はバイキングで1時間制なので、12時にご飯終了。

12:00~救急車を見に行く。13:00までしか救急車は展示されていない。

その後は長男は「金魚釣りがしたい」と行っていたので、やりたいことをやらせてあげて遊ぶ

という流れだったのですが、アイス作りの場所とご飯の間をうろうろしなければいけなく、どうしようか悩んでいたのですが、

一番最初の街のエリアにはお土産やグッズが買える「時計台の売店」というお店や

「シルバニアファミリー あそびのお部屋」という、シルバニアのお人形や家、紙粘土で貯金箱を作ったり、

部屋のドアに飾れるプレートを作ったりする建物もあったので、

そこで40分程時間を潰して、同じエリアにあるバイキングのお店にいこう!ということになりました。

「時計台の売店」では、宝石さがし体験というものをやっていたので、参加してみました。

大人は基本は入れず、子どもだけが入り、たくさんの小さな粒の箱の中に隠してある宝石をスコップで探す、というものでした。

2歳次男には付き添いの大人が1人入れるので、パパが参戦しました。

↓こちらが戦利品です。

取った宝石はお持ち帰りができるので、ありがたく頂戴しました☺

お昼ご飯にはまだ早いので、「シルバニアファミリー あそびのお部屋」に行ってきました。

メルちゃん大好きな二人ですが、シルバニアをこんなに間近で見るのは初めてでした。

どんな反応するのか見てましたが・・・

二人とも、すごいマジマジみてました😓

すごく大きなジオラマが置いてあったのですが(写真撮るの忘れました;)

それを真剣に見ていました。

私も子どもの頃にシルバニアが好きで遊んでいたのを思い出して、思わず「ハイチーズ♪」😚

ジオラマの奥のコーナーにはシルバニアのアニメが見られるTVと、紙粘土で貯金箱が作れるような体験教室もやっていました。

体験教室には、木のストラップ作りや木のドア掛けなどもありました。

私個人的には、こどもたちとドア掛けを作りたかったのですが、見事に子どもたちに降られてしまい断念しました。

そしてちょうど良い頃合いになったので、お昼ご飯の場所に移動しました👣

同じエリアにある「農村レストラン」に行ってきました。

出典元:公式サイト

松茸ごほんや鰹のたたき、ローストポークなど、秋のごちそうもたくさんあり私たち大人はもりもり食べていました。

私の一押しはシュガー入りのパンです!とってもおいしくて3個も食べちゃった😝

2歳・4歳のこどもたちも、ごはんや唐揚げ、ポテトサラダ、トマト、ミートボールなどもりもり食べててお腹ポンポンになってました。

たくさん食べて、みんな大満足したので、当初の目的である救急車にLet’s Go!!

芝生広場

救急車が展示されているのは「芝生エリア」だということなので、みんなで頑張ってあるきました。

2歳も頑張って歩きましたよ☺

芝生エリアにはキッチンカーも来ていて、テントを設置して楽しんでる方もチラホラいらっしゃいました。

そして、発見!!救急車です✨

こどもたちのテンションは爆上がり・・・!ではなく、逆に私がビックリしました。

それでも、帽子や服を着れたり、救急車の中に乗れたり、お話が聞けたりして良い体験になったかなと思います。

救急車を見学した後、同じく救急隊員さんが主催していた塗り絵にこどもたちが参加しました。

二人とも一生懸命塗っていました。

長男は「次は消防車~」と言っていましたが残念ながら今回は消防車は来てないので、またこのような機会があれば参加させてあげようと思います!

あそびのエリア

あそびのエリアでは、長男がやりたがっていた「金魚釣り」「ゴーカート」、次男がやりたがっていた「化石さがし」を体験しに行こう!!

遊びエリアに行く途中で、「南極体験」というものがあったのですが、そこに入ろうということになりました。

小さめのトラック?ハウスのようなものの中が南極のように寒くなっているというものですが、

なんと入る直前に「寒いのイヤ!!!」と突然長男が嫌がり逃走😇

仕方が無いので、あたしと長男はお留守番で次男とパパが行ってきました。

私たちが外で待っているからか、元々狭いものなのかわかりませんが、中の二人はすぐに出口から出てきました。

そしてあそびエリアについたのですが、なんとやりたがっていた「ゴーカート」はイヤ!と長男さん。

金魚つりと金魚すくいってどう違うのかな?と思い、とりあえず「金魚釣り」をしてみました!

余談ですが、ここでご近所さんとバッタリ遭遇😗世間は狭いですね。

本物の釣り竿に餌をつけて、金魚を釣るというものでした。

金魚の餌はソーセージのようなものでした。

米粒より小さくしてつけてくださいと説明を受けましたが・・・

なにぶん釣り初心者な私たちは豆粒くらいの大きさにしかセットすることができず、金魚の口に餌が入らず

美味しくご飯をあげている人状態でした😓

そして長男は金魚が来るのを待てず、竿をフリフリするので金魚も寄りつかない😇

ちょっと私たちには難しかったですね。

次は「金魚すくい」に挑戦!!

やっぱり子どもには、こっちの方が楽しそうでした✨

何故か長男は濡れたポイを手でつかみ、金魚を捕まえる前にボロボロにしたポイで金魚を追いかけてました・・・。

次男もなんだか楽しげに金魚を追いかけてました・・・

そんなこどもたちを見て、何を思ったのか私もやりたくなって挑戦してみました!

しかし元気いっぱいの金魚たちは私たちに捕まることもなく、平和に過ごしていました😓

続いては、「化石さがし」をやってみました。

最初の宝探しと同じ用量で砂の中から恐竜の化石(の人形)を探す、というものでした。

割と固まっていて、一つ見つかると何個も見つかりました。

取るのは最大5個までと決まっていました。が、ちょっと目を離すと、長男のお皿にはたくさんの恐竜がいるっ!?😗

なんとか5個に絞るようお話しして、納得してくれて5個をお姉さんに渡して景品をもらいました。

次男はパパと一緒に探して、5個もらい景品と交換してもらえました!

そろそろ汗だくなので帰ろうか~と歩き出した時に、パパと相談して水遊びをすることにしました。

じゃぶじゃぶ池

あそびエリアに行く途中にじゃぶじゃぶ池という、池があって水遊びができるのですが

横を通ったときに子どもたちが入りたい!と言っていたのですが、濡れてしまうと遊べなくなるので我慢してもらっていたのですが、

後は帰るだけなので、濡れてもいいか!暑いしね😝と相談した結果、水遊びをすることにしたのです。

池の近くにタオルやクロックスが売っていたので、サイズが合った長男の分だけクロックスを買い服はそのままで川遊びスタート!

パパもクロックスだったので、こどもたちの付き添いに入ってもらいました。

今日のどんな遊びより、水遊びが一番楽しかったようです。

30分くらい?遊んでたのですが、長男の咳が少し出てきたので帰ることにしました。

予想はしてましたが、すんなり帰ってくれるわけもなく・・・

なんとかかんとか端から端まで行ったらおしまいね~で納得してくれて無事帰ることができました。

車でこどもたちの服をお着替え!

いつもお着替えをグズる次男もご機嫌でお着替えしてくれて、とっても助かりました。

車に行くまでの道すがら自販機でお茶を買って飲んでたのですが、

次男「おおきくなったら、ぼくもお茶飲む」と言ってきて笑いました。

「お茶は大きくならなくてもなんでね~」と言うと「はいー」と言って笑っていました。

まとめ

今回は割と急に決めたお出かけでしたが、十分楽しめました!

ここでは、野菜の収穫や動物とのふれあい、季節のお花を楽しむことができるので

せっかく年パスも買ったことなので、ちょくちょくイベントをチェックしてお出かけしようと思います。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました